ハリアーの使い方 ハリアーの車内で弁当を食べるときは後部座席で食べよう 新型コロナウィルスの影響で弁当を買う機会が増えています。 当然ながら車の中で食べるのですが、運転席でテイクアウトした弁当を食べようとするとどうしても、ハンドルやインパネに汚れがついてしまいます。 そんな時、私は迷わず後部シートに移動... 2020.04.16 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 ハリアーにサイドブレーキがない事の弊害について 過去にこの記事で「ハリアーにはパーキングブレーキがない」と紹介しました。とても快適で全く問題がないと思っていましたが、思わぬ盲点がありました。 他の車に乗ってもパーキングブレーキを入れる事を忘れてしまうという事です。 何度もこの... 2020.03.29 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 ハリアーのころなウィルス対策 新型肺炎(コロナウィルス)が猛威を振るっています。 対策としてできるだけ電車に乗らないようにしています。という訳でハリアーがいつもより大活躍をする今日この頃です。 対策として、アルコール除菌ティッシュをサイドボードに積み込んでか... 2020.02.15 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 ハリアーの三眼ライトは歌舞伎役者のように上下に動く 運転手が知らなかった姿。 ハリアーのエンジンを起動すると、フロントの三眼ライトが歌舞伎役者がカッコよく見栄を切るように上下します。 ハリアーユーザーでもこの姿を見た事がない人はは多いでしょう?。 実は私もそうでした。 常に自分がハンドルを握... 2020.01.29 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 ハリアーは家族の道案内で運転する時にも真価を発揮します。 先日ハリアーに家族を乗せて外出しました。 こんな時にもハリアーの真価が解ります。 家族の道案内で慣れない道を家族達の案内で走っている時はだいたい以下の光景です。 「あ、間違えたここじゃない」 「もう一本次の道だった」... 2019.12.29 ハリアーの使い方