ハリアーの使い方 営業車の条件は乗り降りのし易さ。 私のHARRIER(ハリアー)を仕事にも使っています。 HARRIER(ハリアー)の運転シートの高さがちょうど乗り降りしやすい高さなので、仕事に使うには実に重宝しています。 これが車高の低い車だと乗る時に腰を沈み込ませねばならな... 2019.08.30 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 ドライブレコーダーが付いていなかった。 あおり運転のニュースがものすごく大きな話題となりました。 ドライブレコーダーの必要性を強く感じました。 車内用のドライブレコーダーまではともかく、フロントとリアのドライブレコーダーは必要だと思います。 で、私のHARRIE... 2019.08.28 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 HARIIER(ハリアー)に中積できるサーフィンボードのサイズ。 HARIIER(ハリアー)でサーフィンに行ってきました。 ボード中積みです。 画像の通り助手席を倒し、リアシートをたたみめば、ボードは中積みできます。 このボードは8フィートです。 ロングボードというよりもフ... 2019.08.18 ハリアーの使い方
ハリアーの使い方 私のHARRIER(ハリアー)の燃費 ハリアーの燃費についてお話します。 給油直前のインパネの走行距離。 444.6㎞です(画像を軽くし過ぎたら文字がほぼ読めなくなっています)。 前回満タンの時にリセットして「0」にしています。 計算する... 2019.08.18 ハリアーの使い方運転席
ハリアーの使い方 トヨタ(ハリアー)のカーナビの音声操作(エージェント)について HARRIER(ハリアー)のハンドルの一番左に「横顔」っぽいイラストのボタンがありました。「あれ?こんなボタンあったっけ?」と思って押してみました。 押したところカーナビの画面に操作画面が起動。「おっ?」と思ったら繰り返し音声で指示を... 2019.08.10 ハリアーの使い方