私のHARIIER(ハリアー)は完全に私個人の趣味として使うつもりだったので、予算に限りがありまして、パノラミックビュー(他社用語でアラウンドビュー)をつけませんでした。全く問題ないかと思いきや、納車後に運転しているとボンネットの高さが妙にきになります。
「信号で停止していて、ちょっとスマホを見ている間に子どもでも見えないところにしゃがんでいたらどうしよう?」
そんな不安が頭をよぎります。実際にキャンプ場などでRV車や4WD車が周囲で遊ぶ子どもを轢いてしまったという事件も過去にありました。
そんな訳で、ディーラーに電話し、後付けでワイドフロントビューだけ取り付けてもらいました。値段は確か工賃込みで50,000円位だったと記憶しています(領収書を捨ててしまいました)。
実際に取り付けたらこんな感じ。

前から見るとこんな感じ。ナンバープレートの下です(赤〇で囲んであります)。後述しますが、左右に引いた赤い線は、画面の視界です。

中から見るとこんな視界です。赤い線をフロントの画像の赤い線と比較してみてください。これで今まで見えなかったボンネットのすぐ前も良く見えます。映像も相当にクリアなので、見通しの悪いT字路などとても安心です。

時速10㎞以下になると、自動的にカメラ映像に切り替わります。
「地図を見たいなぁ」という時はこのスイッチを押して画面を切り替えます。
このカメラについては、最初からつける事をお勧めします。私は後付けだったのですが、次回またSUVに買い替える時には絶対に最初からつけようと思っています。
コメント